再生医療の一種である
「PRP療法」を応用した治療

自費診療 イメージ

再生医療の一種であるPRP療法とは、自分の血液から抽出した多血小板血漿 (Platelet Rich Plasma:PRP)に含まれる<成長因子>を使って、傷んだ組織の回復を促進させる治療法です。若い方のスポーツ外傷から高齢者の変形性膝関節症などまで幅広く治療が可能です。但し、自己治癒力を使った治療になりますので、若い人ほど効果が高くなる傾向があります。
当院ではPRP療法を応用したPFC-FD™療法を行っています。PFC-FD™療法は、抽出した<成長因子>を凍結乾燥したPFC-FD™を患部に注射する治療で、以下のような特徴があります。

日帰り治療ができる
採血も注射も外来で治療が可能です。入院の必要はありません
自分の血液を使うので、アレルギー反応などのリスクが少ない
患者さま自身の血液をもとにした<成長因子>を使うため、アレルギー反応などのリスクも少ないです。また自己修復力を利用した治療ですので自然な形で改善が期待できます
  • PFC-FD™療法については、以下のホームページもご参照ください。
  • PFC-FD™は、セルソース株式会社の提供する商標です。
入院のいらないバイオセラピー PFC-FD両方とは
このような方に有効です
  • アキレス腱を断裂してしまった・スポーツで膝や肘の靭帯を痛めた
  • ケガ・手術後の回復を早めたい・ヒアルロン酸注射をしているが、痛みが繰り返す
  • 歩くことが苦痛で、そろそろ手術かな……と考えている

治療の流れ

  1. 問診

    関節の痛みや違和感の程度を伺って、PFC-FD™治療の適応化かどうかを確認いたします。

  2. 採血・検査・加工

    50mlほどの採血を行います。当院が加工を依頼しているセルソース社のCPC(細胞培養加工工場)に血液を送ります。CPCにて血液検査を行ったうえでPFC-FD™を作成します。

    • 作成には約3週間要しますので、患部への注射は3週間以降となります。
    • 同意書の確認と署名を行っていただきます。
  3. 患部への注射

    再生医療センターで加工、フリーズドライ化したご自身の血小板由来の<成長因子:PFC-FD™> をクリニックで患部に注射します。 所要時間は5~10分程度です。入院・手術は不要です。 接種回数は、関節注射は1回、靭帯・腱組織には2回注射いたします。

  4. 経過観察

    経過観察のため、1か月後に来院をお願いいたします。

    • ご心配やご不安があるときには、予約日を待たず、いつでもご連絡ください。
  5. リハビリテーション

    よりよい効果を得るためには、患部への適度な刺激が必須です。術後は、クリニックやご自身でのリハビリテーションを行います。

PFC-FD™療法 料金
150,000円(税込)/部位
  • 診察費用、採血・血液検査、作成費用が含まれます。
  • 自費診療です。医療費控除の対象となりますので、領収書は大切に保管ください
  • 採血のためご来院いただいた日に、採血前にお支払いいただきます。お支払いは、現金・クレジットカードで承ります。
  • 血小板やそれに含まれる成長因子の働き等により効果は個人差があります。
    (全ての方に治療効果が見込めるわけではありません)
  • 副作用:患者さまご自身の血液から生成されるため、副作用は少ないですが、一般的な注射治療に伴う感染リスク、注射部位における痛みや腫れ、熱や皮下出血を起こす場合などがあります。
  • 新しい治療法のため、今後新たなリスクが発見される場合があります。
  • この治療で使用されるPFC-FD™は医薬品医療機器等法上の承認を得ていません。
  • 当院では、セルソース株式会社にPFC-FD™の加工を依頼しています。
  • 万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

申込方法

「治療についてもう少し詳しく聞いてみたい」という方は、医師にお尋ねください。
今、気になっている症状に対して効果が見込めるのか、他によい方法があるのかなどを検討し、治療内容について詳しくご説明いたします。
治療を希望される場合は、直接ご来院いただき、採血の日にご予約をいただきます。

診療内容
整形外科 リハビリテーション科 ペインクリニック外科
院長
尾池 彬嗣
住所
〒458-0039
名古屋市緑区四本木530 
(ウエルシア名古屋左京山店横)
TEL
050-3526-1248
最寄駅
左京山駅徒歩3分、有松駅徒歩13分(ほぼ平地)、
有松IC車で5分
【特記事項】
…一般診療 
…水曜午後の診療は17:00~20:00まで
…土曜午前診療は9:00~13:00まで
【休診日】
木曜午後 土曜午後 日・祝日
診療時間 日祝
9:00~12:00
16:00~19:00